5時起床 体が重いが、いつも通り荷造り。
部屋からご来光が見られた。
塩害がひどく窓が開けられないのが残念。
6時40分出発
ホテルの前が水で濡れていたので打ち水したのかと思ったら道路も全部濡れている。
夜中に雨が降ったらしい。
本当は朝食を食べて行きたかった。昨夜の夕食(特に鍋は絶品)が美味かっただけに残念である。しかし、この時期の早朝ランは捨てがたい。1時間遅れると涼しさが全然違ってくる。
いつもの朝より少し蒸し暑い感じがあるものの、風は涼しい。
7時10分 25番札所津照寺到着
誰も参拝客がいない。私だけ。
蝉の音と涼しい風に吹かれながらゆっくり参拝。
師範から、空海悟りの地について聞かれた。前でぼーっと海を見ていただけで今回は行っていない。今回行かなければ片手落ちのような気がしてきたので約6キロ引き返した。
御厨人窟に到着し洞窟に入ってお参り。以前来た時は夕方だったため洞窟から見た海はすごく荒々しかった。しかし今日は非常に穏やかな海である。お大師様は「もっと穏やかな心を持て」と言っているのかもしれない。師範からの連絡は
お大師様のメッセージだったのかも、と思った。お寺に行くことばかりを気にしていたが、お遍路はスタンプラリーになってはいけないのである。
思えば4月に定年退職してから家庭の中は非常にギクシャクしている。私は5年前に、就業していた仕事が生涯をかけてする仕事に思えず、仕事を変えることを言い出したのだが、家族の了承が得られず定年まで働いた。そして定年を迎えた後はしばらくは好きなことをしたいと申し出ていた。しかしいざ定年を迎えると家族はそれを受け入れず毎日が喧嘩の連続。私からすると「約束違反」との思いが強く、今回の四国一周遍路旅もムリムリ出てきたような感じであった。以前から他人が作ったルールやペースで生活していくことが嫌で、雇用延長を断り定年を機会に仕事を辞めた。少し意地になっていたのかもしれない。良いか悪いかは別にして、もう少し穏やかな気持ちで人の言うことを聞いても良いのではないかと思ってしまった。
9時30分 26番札所金剛頂寺到着
看板通りきたら途中から獣道になってしまった。ポンプ小屋の前に自転車を置いてけもの道を歩いて登ってきた。着いたら大きな駐車場がある。車の道は別だった。
例によってここも日差しが強いが非常に風が涼しい。極楽だ!
お参りをすましてまた獣道を戻る。
10時40分 キラメッセ室戸に到着
四国一周のスタンプをゲットしようと思っていたが、なんと今日は定休日だった。
友人のT氏から、動画も残しておいた方が良いとのアドバイスをもらって動画も撮り始めた。
そのまま国道沿いを西へ向かって移動。
日陰を見つけてたまらず休憩。目の前は海、極楽だ〜。
12時10分 道の駅 田野駅屋到着
四国1周スタンプゲット
ついでに昼食、ざるそばがあった。ラッキー。
これなら全然食べられる。調子に乗ってアイスクリームまで食べてしまった。
午前中の件があるので道を確認し車道を行こうとしたが、地元のおじさんにそこはダメと言われた。通行止めなっているらしいいるらしい。声をかけてもらってよかった。行ってみて通行止めが分かったら最悪。おじさんに礼を言ってコースを変更する。
予想通りゲキサカが待っていた。またまた歩き遍路の復活。見渡すとマムシ注意の看板だらけである。木陰を見つけて2度ほど休憩。
14時20分 27番札所神峯寺の駐車場に到着。
まだあと500メートルほどあるが、ここから徒歩になる。
15時着を想定していたので、少し早めに着けそうである。その分休憩に当てよ。
14時40分 27番札所神峯寺到着
湧水がある。うまい。そして、この涼しさは天国だ。
ゆっくりと参拝し、納経所で交通手段を聞かれたので自転車と答えると、「大変やったねぇ」と言って塩レモンの飴をくれた。これはありがたい。
15時30分出発
今日は時間的に次に行くのは無理なので宿を目指して走る。
16時 道の駅大山へ到着
四国1周スタンプをゲット
そして本日2個目のソフトクリーム。うまい。
今回はやたら甘いものばかり食べている。
安芸のタイガース球場を過ぎたあたりから自転車道を発見してそちらに移動して走る。海沿いの景色は最高。車を気にしなくて良いので非常に気持ちよく走れる。
17時半 道の駅やす到着
四国一周スタンプゲット
18時半 本日の宿に到着
値段は昨日の約2分の1以下だ。しかし食事はない。宿に着く直前に目の前の焼き肉屋からの臭いに釣られて、夕食はここに決めていた。とにかく腹が減ってたまらない。宿代が安いこともあり思いっきり食ってしまった。でも、昨日より安くついた。
本日はたくさんの気づきがあった。納経帳を埋めることが目的ではなく、このような気づきがあることこそがはお遍路なんだろう。来て良かったと思った。
今日も1日頑張ってください‼️
返信削除ありがとうございます。
返信削除