5時起床 6時35分出発。
早朝で曇っているので涼しい。眉山が見える。昨日は余裕がなくわからなかった。
幸先良いスタートと思ったが道を間違えて大幅に時間をくってしまった。10キロも余分に走った。焦らずに行けと言うお大師様のメッセージなのか。
7時45分 13番札所大日寺到着。
近くて遠い大日寺だった。
交通量の多い道がすぐ横にあり、道で写真を撮っていたら怒られた。
8時35分14番札所常楽寺到着。
ついに日差しが強くなってきた。今日も炎天下。木陰に自転車停めたら横に猫が寄ってきた。猫も暑いようだ。
常楽寺の境内は石がむき出しになっており独特の風情。あの世を思わせる。
9時30分 15万札所国分寺到着。
寺と寺の間が近い。山門と本堂が非常に立派だ。
10時15分 16番札所観音寺到着。
こじんまりした寺である。
街中にあるが境内の風は涼しい
11時10分 17番札所井戸寺到着。
なんと豪華な山門。しかし、境内は土が全くないので暑い。
18番札所に向かって移動。鮎喰川を南下して小松島へ。日陰がなく、とにかく暑い。昨日とはえらい違いだ。
13時50分 18番札所恩山寺到着。
やっと日陰。救われた。頭から水をかぶって生き返った。
森の中にある寺だ。いるだけで癒される。聞こえるのは蝉の音だけ。
15時 19番札所立江寺到着。
先ほどとは打って変わって街中にある寺。
15時30分でお参り終了。
本日はこれまで。疲れも溜まってきたので、早々に宿に引き上げ休むことにする。
後で気づいたが、四国1周のスタンプポイントが近くにあったので行けばよかった。明日引き返してきて行かないといけない。痛恨のミス。
明日は山岳コースのダブルヘッダーとなる。いろんな人のブログを見たが相当厳しそうである。
できれば3つ回りたいところだが、2つで終わるかもしれない。
そりゃ暑いから疲れますよ。
返信削除涼しい木陰ではたっぷり休養をとってくださいね。
ありがとうございます。日に日に休憩時間が長くなってきてます。
返信削除