2022年2月9日水曜日

堺浜(2月9日)

外は快晴。今日は昨日より気温は高め。このところ調子が悪かったり、用事があったり、天候が悪かったりで、しばらく自転車に乗ってなかった。今日こそは走りに行こう!
しかし、午後から用事があるので終日というわけにはいかない。と言うわけで行き先は堺浜。今日は海を見に行くことにする。

9時40分 自宅出発
昨晩の雨で路面が濡れていることもあり、出発を少し遅らせた。路面が少しずつ乾いてきた感じを見計らって出発。出発を遅らせて正解だった。今日は暖かいのでインナーグローブなしでいけそうな感じである。

混雑した道を避けて大和川ルートに入る。ここからは、いつもは東に向かうが今日は西に向かって走る。しばらく大和川沿いの一番上のルートを走り、途中で川のそばを通るルートに向かって降りていく。ここから少しだけ砂利道を走ることになるが、私のグラベルバイクではどうって事はない。思い起こせば、ここ走るのは四国一周遍路旅の行き帰りの時以来である。あれから5ヶ月しか経ってないが懐かしい気がする。
四国一周の時に、自然の中を走ることが大好きだと言うことを改めて認識したため、帰ってきてからこの道はあまり走ってなかった。なぜなら、いつも100km前後の走行をしているため、ここを通ると街中を走るルートに行くことになってしまうからである。しかし、この道は大和川のすぐ横を通っており、走っていて非常に気持ちが良いことを改めて感じた。たまには、このルートを通って河口沿いまで行って折り返すコースにしても良いかもしれない。
そんなことを考えながら再び一番上のルートに上がるため砂利道を走っていると、私を抜いて行ったロードバイクが砂利道を避け自転車を担いで一番上の道に上がっていた。やっぱり普通のロードバイクはパンクを恐れて走らないようである。

一般道に合流。四国一周の時は、この道を直進して和歌山に向かったが、今日は堺浜に行くために右折する。堺浜界隈は流通の拠点になっているところなので、トラックが非常に多い。しかも今日は平日なのでバンバン走っている。トラックを気にしながら、ゆっくりと堺浜に向かう。

10時50分 堺浜西端到着
堺浜西端にある休憩所に到着。爽快である。今日は快晴できれいに海が見える。来てよかった。気持ちがすっきりした。少々風は冷たいが、このぐらいの気温だと全く苦痛を感じない。ボーっと海を見ていると船が行き来しているのが見える。本当に気持ちがのんびりする。ほっこりしたので、今日はここで折り返すことにする。午後から用事があるため早いうちに帰らないといけないからだ。

11時30分 コンビニ到着
コンビニを見つけたので少し早めの昼食。定番のおにぎりだけにするつもりだったが、ハッシュポテトが目に入り、そちらも買ってしまった。先週は腹の調子が悪く、思うように食事することができなかった。普通にご飯が食べられるのは、どれだけありがたいことなのかを改めて思い知った。

腹も満足したので出発。そのまま大和川ルートまで戻り、東に向かってひたすら走る。気温もほどよく最高。こんなコースもいいかもしれない。
大和川ルートから一般道に戻る手前に近づいてきたときに、「この晴天でこの気温、このまま戻るのは後ろ髪を引かれる」と思ってしまった。まだ少し時間があることを確認し、大和川ルートをそのまま直進。「やっぱり今日は最高だ〜」と、一人で満足しながらひたすら走る。

12時50分 柏原リビエールホール前到着
大和川ルートを走っていつものところまで来てしまった。南河内方面に行く時は、ここから石川沿いのルートに入り南河内サイクルラインを走るのだが、今度こそ本当にここで折り返そう。
暖かい日差しを感じながら、ゆっくりを走る。
あ〜爽快!

13時30分 自宅到着

今日の走行距離:53km

今日の写真


今日は、非常に暖かく気持ちの良い日だった。用事があったこともあり短時間のライドだったが、こんな走り方も良いかもしれない。いつも一日がかりの走行をしていたが、時間を区切っての短時間の走行でも十分満足できる。こんな良い天気の下を走れただけで満足である。