爽やかに目覚めた。外は薄曇り。しかし、今日の予報は晴れである。予想外に早い梅雨明けとなってしまったが、こんなチャンスを逃す手はない。というわけで、今日も走りに行こう。
先週は、奈良に行った。今日は久しぶりに京都に行こうと思ったが、淀川サイクルロードまでの移動が煩わしいので、いつものコースにしよう。
9時15分 自宅出発
今のところは思ったより暑くはない。予想最高気温は34度なので、これから上がってくるのだろう。先週久しぶりに走ったので疲れが来るかと思ったが、そうではなかった。やはり曇り空だったのが幸いしたのかもしれない。今日こそは、暑さとの戦いになるだろう。
大和川ルートに出たが、サイクリストは数名しか走っていない。これは意外だった。
柏原市役所前で右に入り、石川ルートに突入。ここに来ると、やっとサイクリストとすれ違うようになってきた。
そして、空は雲がなくなり快晴になった。最高のライド日和である。じりじりと暑さが効いてきているが…
この暑さの中でも、少年野球・サッカーは健在である。彼らのプレーを横目で見ながら、気持ち良い風に吹かれていたら、石川サイクル橋が見えてきた。
10時15分 石川サイクル橋到着
まずは、木陰のベンチで一旦休憩。風が心地よい。極楽だ〜。
今日は、ここから先のルートは決めてないので、これから決めることにする。
久しぶりに滝畑ダムまで行ってみよう。
10時30分 石川サイクル橋出発
この前行った記録を見たら、昨年末だった。という事は、半年ぶりと言うことになる。春に花見をしたような気がしたのだが、それは昨年だったようである。人間の記憶が、いかにいい加減なものかがよくわかる。
久しぶりなので、道を間違えて国道に出てしまった。この道は車が多いので、苦手なのである。脇道に戻り河内長野かつらぎ線に入る。ここは「癒しロード」と呼んでいる道である。森林の中を走るので、非常に気持ちが良いのである。そして、涼しい。しかし、室外計は30度だった。これは意外、とても30度あるとは思えない気持ちの良さである。ウネウネと登っていくと滝畑ダムが見えてきた。
11時45分 滝畑ダム到着
先週までの雨で水量がたっぷりある。ただ、想定外に早い梅雨明けが、今後どのような影響をもたらすのだろうか?
ダム湖をゆっくりと周回しながら、レストハウスまで写真を撮りながら進む。
12時 レストハウス到着
木陰で一旦休憩。室外計を見ると31度。しかし、風が気持ち良いので、それほど暑さは感じない。河原では、バーベキューの親子連れだらけで、肉が焼ける香ばしい匂いがする。とにかく腹が減った。何か食べよう。
レストハウスに入ると空調が効いていて極楽である。
いつもはカツ丼を頼むのだが、今日は趣を変えてカツカレーにする。これが、結構ボリュームがあってうまい。これで腹も落ち着いた。
12時45分 レストハウス出発
ダム湖をゆっくりと周回し、写真を撮りながら進む。本当に癒される。自然の中で過ごすのが一番である。
13時 滝畑ダム出発
今度こそほんとに出発しよう。帰りは下るだけなので楽ちんである。癒しロードは涼しかったが、下に降りてくると暑さが厳しくなってきた。まだ、体は暑さ慣れしてないようである。じわじわと堪えてきているのがわかる。
13時45分 石川沿いの公園到着
ベンチでゆっくり休憩しようと思ったが、残念ながら木陰ではなかった。汚れた手を洗って即出発。
14時 石川サイクル橋到着
木陰のベンチが空いてるので、今度こそほんとに休憩。風が心地よい。少しだけボーっとして出発。
14時10分 石川サイクル橋到着
あとは一気に帰るだけであるが、なかなかスピードが上がらない。暑さでへばっている。
木陰を見つけて、もう1回休憩。暑さ慣れには、もう少し時間が必要かも?
大和川ルートに戻ってきたが、風の影響が出てきた。でも、この程度なら耐えられる。
15時30分 自宅到着
毎度のことだが、滝のように汗が吹き出してきた。
先週は、奈良に行った。今日は久しぶりに京都に行こうと思ったが、淀川サイクルロードまでの移動が煩わしいので、いつものコースにしよう。
9時15分 自宅出発
今のところは思ったより暑くはない。予想最高気温は34度なので、これから上がってくるのだろう。先週久しぶりに走ったので疲れが来るかと思ったが、そうではなかった。やはり曇り空だったのが幸いしたのかもしれない。今日こそは、暑さとの戦いになるだろう。
大和川ルートに出たが、サイクリストは数名しか走っていない。これは意外だった。
柏原市役所前で右に入り、石川ルートに突入。ここに来ると、やっとサイクリストとすれ違うようになってきた。
そして、空は雲がなくなり快晴になった。最高のライド日和である。じりじりと暑さが効いてきているが…
この暑さの中でも、少年野球・サッカーは健在である。彼らのプレーを横目で見ながら、気持ち良い風に吹かれていたら、石川サイクル橋が見えてきた。
10時15分 石川サイクル橋到着
まずは、木陰のベンチで一旦休憩。風が心地よい。極楽だ〜。
今日は、ここから先のルートは決めてないので、これから決めることにする。
久しぶりに滝畑ダムまで行ってみよう。
10時30分 石川サイクル橋出発
この前行った記録を見たら、昨年末だった。という事は、半年ぶりと言うことになる。春に花見をしたような気がしたのだが、それは昨年だったようである。人間の記憶が、いかにいい加減なものかがよくわかる。
久しぶりなので、道を間違えて国道に出てしまった。この道は車が多いので、苦手なのである。脇道に戻り河内長野かつらぎ線に入る。ここは「癒しロード」と呼んでいる道である。森林の中を走るので、非常に気持ちが良いのである。そして、涼しい。しかし、室外計は30度だった。これは意外、とても30度あるとは思えない気持ちの良さである。ウネウネと登っていくと滝畑ダムが見えてきた。
11時45分 滝畑ダム到着
先週までの雨で水量がたっぷりある。ただ、想定外に早い梅雨明けが、今後どのような影響をもたらすのだろうか?
ダム湖をゆっくりと周回しながら、レストハウスまで写真を撮りながら進む。
12時 レストハウス到着
木陰で一旦休憩。室外計を見ると31度。しかし、風が気持ち良いので、それほど暑さは感じない。河原では、バーベキューの親子連れだらけで、肉が焼ける香ばしい匂いがする。とにかく腹が減った。何か食べよう。
レストハウスに入ると空調が効いていて極楽である。
いつもはカツ丼を頼むのだが、今日は趣を変えてカツカレーにする。これが、結構ボリュームがあってうまい。これで腹も落ち着いた。
12時45分 レストハウス出発
ダム湖をゆっくりと周回し、写真を撮りながら進む。本当に癒される。自然の中で過ごすのが一番である。
13時 滝畑ダム出発
今度こそほんとに出発しよう。帰りは下るだけなので楽ちんである。癒しロードは涼しかったが、下に降りてくると暑さが厳しくなってきた。まだ、体は暑さ慣れしてないようである。じわじわと堪えてきているのがわかる。
13時45分 石川沿いの公園到着
ベンチでゆっくり休憩しようと思ったが、残念ながら木陰ではなかった。汚れた手を洗って即出発。
14時 石川サイクル橋到着
木陰のベンチが空いてるので、今度こそほんとに休憩。風が心地よい。少しだけボーっとして出発。
14時10分 石川サイクル橋到着
あとは一気に帰るだけであるが、なかなかスピードが上がらない。暑さでへばっている。
木陰を見つけて、もう1回休憩。暑さ慣れには、もう少し時間が必要かも?
大和川ルートに戻ってきたが、風の影響が出てきた。でも、この程度なら耐えられる。
15時30分 自宅到着
毎度のことだが、滝のように汗が吹き出してきた。
シャワーに直行してスッキリ。
今日の走行距離:78.8km
今日の写真
距離的には先週と同じくらいだが、非常に疲れた。上り坂と暑さの影響だと思う。
これから本格的な夏になる。あと数回暑さ慣れライドをして、真夏ライドに備えよう!
今日の走行距離:78.8km
今日の写真
距離的には先週と同じくらいだが、非常に疲れた。上り坂と暑さの影響だと思う。
これから本格的な夏になる。あと数回暑さ慣れライドをして、真夏ライドに備えよう!