2021年12月14日火曜日

南河内グリーンロード + α(12月14日)

 外は快晴。出かける気満々だったが、家の用事でゴタゴタしてしまった。この時間からでは予定していたところに行くのは厳しい。今日は橿原神宮に参拝し、ゆっくり散策した後、明日香を廻って帰るつもりだったのだが…
もう出るのはやめようかとも思ったが、この快晴の日に走らないのは非常にもったいない。気を取り直して行くことにした。

10時40分 出発
予想はしていたが、風が冷たい。しかし、日差しは暖かい。先週と同様に上半身のインナーウェア以外は冬装備。そして、インナーグローブとシューズカバーはつけることにした。ネックウォーマーは持っていくが多分使わないと思う。
いつものように大和川ルートから南河内サイクルラインに入る。これだけ快晴の日は久しぶりである。非常に気持ちが良い。インナーグローブとシューズカバーが効いていて、指先の寒さを感じない。
南河内サイクルラインの途中にある臥龍橋を渡り、南河内グリーンロードに向かう。今日はこのコースをゆっくりポタリングしようと思う。ひたすらアップダウンを繰り返すコースであるが、たいした距離があるわけではないので、今日のような日にはちょうど良い。

11時35分 駒ヶ谷北交差点到着
南河内グリーンロードの入り口にきた。ここからは、ひたすらアップダウンが続く。頑張ろう!
走っていたらトイレに行きたくなってきた。しかしこの辺はぶどう畑ばかりでトイレはない。途中に道の駅があるのでそこまで我慢しよう。

11時45分 太子インター前到着
気温が上がってきたので暑くなってきた。インナーグローブとベストを脱ぐことにするため一旦停止。早くトイレに行きたい気持ちを抑えながらベストを脱いで出発。
平日だが思った以上に交通量が多い。トラックが横を通るときはとても怖いがこれはばかりは仕方がない。
道の駅近くに着き、左折して上り坂を走るが、道の駅が見えてこない。しまった。さっきの道は右折だった。やってしまった。人間の記憶力など本当にあてにならないもんである。このままいったらニ上山登山口まで行ってしまうところであった。Uターンして、すぐに到着。

12時15分 道の駅 近つ飛鳥の里太子 到着
速攻でトイレに駆け込む。すっきりした。日差しは暖かいが、やっぱり体は冷えている。
暖かい日差しが降り注いでいるベンチに座って少し休憩。

12時25分 道の駅出発
グリーンロードを進み持尾峠を目指す。ここを走るのは約1年半ぶり。前回は真夏の炎天下だったため、かなりへばっていたが、今日は楽である。

12時55分 持尾峠展望台到着
絶景だ!
若干霞んでいるが大阪がよく見える。
ここで昼食タイム。豪華朝食と行きたいところだが補給食を食べながらの休憩。良い景色が見えるのでよしとしよう。日差しは暖かいが、座っていると冷えてきた。やっぱり冬である。

13時20分 出発
グリーンロードに沿って千早赤坂まで行くことを考えたが、そのまま直進して観心寺を目指すことにした。この道は初めて走る。普段と違う道なので何か面白いものが見えるかもしれない。
この道は、アップダウンはあるものの交通量が少なく非常に走りやすい。これはラッキー。普段同じ道ばかり走っているとマンネリ化してくる。1つだけでいいので、普段と違うことをすると面白い。今日は出発が遅れて行き先を変更したが、案外よかったかもしれない。
日差しが傾いてきている。これを見ると冬だなぁと思ってしまう。しかし、こんな爽快な日差しの下をのんびり走れることが非常に嬉しい。ロングライドすることばかりではなく、近場をゆっくりと走るのもいいものである。

14時10分 観心寺到着
今日は空いている。お寺の前の店も閉まっている。年配のサイクリストがいたので挨拶した。いい自転車に乗っている。うらやましい限りである。
ドリンク補給して、一旦しまったベストを着込む。これからすぐに気温が下がるはず。今日はこの辺で引き上げよう。

14時25分 観心寺出発
やっぱり風が冷たくなってきた気がする。しかし、爽やかな日差しは変わらない。いつものルートをゆっくりと走る。
今日は、石川沿いも大和川沿いも風がなく非常に走りやすい。こんな日は珍しい。傾いた冬の日差しを満喫しながらゆっくりと走る。

16時5分 帰宅

今日の写真


今日の走行距離:70km

今日は出発前に予定外のことがあり、行き先が変わってしまった。しかし、普段走らない道を走ることができたので、意外と楽しかった。最近は、偶然を楽しむことがなかった。思い起こせば、昔オートバイに乗っていた頃は、行き先を決めずに適当に走っていた。分かれ道が来るとコイントスして決めていた。しかし、歳をとるにつれて、こんな自由な気持ちは無くなっていた。慌ただしい日常で、偶然を楽しむ余裕を無くしていたのだと思う。今日は、忘れていた気持ちを思い出したような気がする。これこそが、私のツーリングの原点なのである。行き先を決めず思いつきだけで適当に走る、そんな気ままな走り方をしても良いかもしれない。

2 件のコメント:

  1. 相変わらず元気ですね。これから真冬になるけどバイクならつらいけど自転車なら体が温まってちょうど良くなるのか?それにしても坂本さんて超有名人じゃないの?テレビにも出てて毎週のように講演会やってるの?そんなすごい人とお知り合いになってよかったね。

    返信削除
    返信
    1. 寒くなってきたので長時間の休憩が難しくなってきました。天気の良い日を選んで乗ろうと思ってます。
      坂本さんは全国で講演活動されてますね。気さくで非常にいい人ですよ。
      私が四国一周のジャージ着てたので声かけてくれました。
      こんなご縁があるのも自転車乗ってるからかもしれませんね!

      削除