空は快晴。今日は早起きした。なぜなら、地元の神社に初詣に行って、その後、新春走り初めをしようと思っているからである。
この年末年始、暴飲暴食をしたおかげで2キロも太ってしまった。そろそろ体を絞らないといけない。
まずは、近所の神社に参拝。昨年はいろいろあったが、こうして参拝できることを感謝した。
そして、家に帰って、そそくさと支度を始める。予想気温は高目であるが、完全冬装備で行く。
9時35分 自宅出発
やはり風は冷たい。完全冬装備で正解である。今日は久しぶりのライドでもあるので、南河内を中心に軽めに行こうと思う。
大和サイクルロードに出たが、誰も走っていない。考えてみれば今日は平日だった。私が勤めている職場は8日まで休みのため、初出勤が9日となる。完全に曜日の感覚がなくなっている。
そんなことを考えながら、石川沿いのサイクルロードに来ると、ちらほらとサイクリストとすれ違うようになってきた。それにしても天気が良く、非常に爽快である。
10時40分 石川サイクル橋到着
ここで一旦休憩。
座っていると暖かい日差しになってきた。
これは極楽だ〜!
10時55分 石川サイクル橋出発
しばしの休憩を取ったので出発することにした。今日は軽めのライドにするつもりなので、もう少しだけ走って帰ることにしよう。とりあえず千早赤阪方面に向かって進む。
しかし、久しぶりの登り坂は、なまった体にはきつい。まあ、リハビリライドとしてはちょうど良いだろう。
そうこうしているうちに、千早赤阪村の標識が見えてきた。ここまで来たので、久しぶりに建水分神社を参拝しよう。
11時35分 建水分神社到着
到着時は汗びっしょりで暑かったが、すぐに体が冷えてきた。やっぱりここは空気が違う。荘厳な雰囲気を感じてしまう。朝お参りした地元の神社でも感じたが、神社はやはり空気が違う。しかも、ここは森に囲まれているので一層そのように感じる。
境内は初詣の人もおらず閑散としている。私はこういうところが大好きである。
この年末年始、暴飲暴食をしたおかげで2キロも太ってしまった。そろそろ体を絞らないといけない。
まずは、近所の神社に参拝。昨年はいろいろあったが、こうして参拝できることを感謝した。
そして、家に帰って、そそくさと支度を始める。予想気温は高目であるが、完全冬装備で行く。
9時35分 自宅出発
やはり風は冷たい。完全冬装備で正解である。今日は久しぶりのライドでもあるので、南河内を中心に軽めに行こうと思う。
大和サイクルロードに出たが、誰も走っていない。考えてみれば今日は平日だった。私が勤めている職場は8日まで休みのため、初出勤が9日となる。完全に曜日の感覚がなくなっている。
そんなことを考えながら、石川沿いのサイクルロードに来ると、ちらほらとサイクリストとすれ違うようになってきた。それにしても天気が良く、非常に爽快である。
10時40分 石川サイクル橋到着
ここで一旦休憩。
座っていると暖かい日差しになってきた。
これは極楽だ〜!
10時55分 石川サイクル橋出発
しばしの休憩を取ったので出発することにした。今日は軽めのライドにするつもりなので、もう少しだけ走って帰ることにしよう。とりあえず千早赤阪方面に向かって進む。
しかし、久しぶりの登り坂は、なまった体にはきつい。まあ、リハビリライドとしてはちょうど良いだろう。
そうこうしているうちに、千早赤阪村の標識が見えてきた。ここまで来たので、久しぶりに建水分神社を参拝しよう。
11時35分 建水分神社到着
到着時は汗びっしょりで暑かったが、すぐに体が冷えてきた。やっぱりここは空気が違う。荘厳な雰囲気を感じてしまう。朝お参りした地元の神社でも感じたが、神社はやはり空気が違う。しかも、ここは森に囲まれているので一層そのように感じる。
境内は初詣の人もおらず閑散としている。私はこういうところが大好きである。
参拝を終えると腹が減ってきた。移動して昼食としよう。
12時 道の駅ちはやあかさか到着
年末年始の食生活を反省して、今日は軽めの卵かけご飯にした。これは前にも食べたが、非常にうまかった記憶がある。
食べたら、やっぱりうまかった。卵だけで充分うまい。調味料など一切いらない。
12時30分 道の駅ちはやあかさか出発
今日はここで折り返そう、と思っていたが、またまた悪い病気が再発した。
「天気もええし、もうちょっと行ったろか!」と言う神の声が聞こえたのである。
と言う訳で、この界隈をウロウロすることにした。
12時 道の駅ちはやあかさか到着
年末年始の食生活を反省して、今日は軽めの卵かけご飯にした。これは前にも食べたが、非常にうまかった記憶がある。
食べたら、やっぱりうまかった。卵だけで充分うまい。調味料など一切いらない。
12時30分 道の駅ちはやあかさか出発
今日はここで折り返そう、と思っていたが、またまた悪い病気が再発した。
「天気もええし、もうちょっと行ったろか!」と言う神の声が聞こえたのである。
と言う訳で、この界隈をウロウロすることにした。
登り坂を走って反対方向に向かう。走っていると坂道の感覚がだいぶ戻ってきた。
棚田を目指して山を越えると見えてきた。当然稲刈りは終わっているが、風景はそのままである。自転車を降りて、歩きながらウロウロ。こんな景色を見ると、心が癒される。来てよかった。走り初めには最高の景色である。
13時30分 千早赤阪村出発
景色を堪能したので、今度こそ帰ろう。
後は一気に下るだけである。
南河内サイクルラインに戻ると、再びサイクリストとそれ違うようになってきた。みんなこの暖かい日差しを楽しんでいるのだろう。
日差しを堪能しながら、ゆっくりと走る。
14時40分 自宅到着
まだ暖かく日は高いが、初日なのでいいだろう。
今日の走行距離:62km
棚田を目指して山を越えると見えてきた。当然稲刈りは終わっているが、風景はそのままである。自転車を降りて、歩きながらウロウロ。こんな景色を見ると、心が癒される。来てよかった。走り初めには最高の景色である。
13時30分 千早赤阪村出発
景色を堪能したので、今度こそ帰ろう。
後は一気に下るだけである。
南河内サイクルラインに戻ると、再びサイクリストとそれ違うようになってきた。みんなこの暖かい日差しを楽しんでいるのだろう。
日差しを堪能しながら、ゆっくりと走る。
14時40分 自宅到着
まだ暖かく日は高いが、初日なのでいいだろう。
今日の走行距離:62km
今日は爽快なライドだった。寒くもなく適温だったと思う。久しぶりの坂道は少し堪えたが、思ったほどのキツさではなかったので、体はそれほどなまってないようである。
これから本格的な冬が始まる。
寒さに負けず、今年も楽しんで走って行こう!
0 件のコメント:
コメントを投稿