外は快晴。今日も気温は35度の予想。これこそ待ちに待った夏の気候である。「行くぞ〜!」と言いたいところだが、昨日から調子が悪く、体が重くて肩凝りが酷い。これまでの寝不足、先日の集まりが終わった安堵感、そして飲み過ぎ、などから一気に疲れが出たのかも知れない。
今週末は金・土と集まりが2つ続いた。1つは前職時代の集まり。新人の時に配属された部署だが、私は早々に他部署に異動したため一緒に過ごした年数は少ない。しかし、その部署から異動して30年以上になるのだが、いまだに呼んでくれる。ありがたいことである。かつての上司・先輩・後輩たちと久しぶりに話ができて、テンションが上がってしまった。
もう一つは、大学の部活の集まり。OB会にご無沙汰している私としては、先輩・後輩にお会いするのは本当に久しぶりだった。お互いの近況報告を行い、昔話に花が咲いた。そして「今後は年1回は集まろう!」と言うことになった。幹事のKくんには、がんばって欲しいところである。
しかし、楽しい宴の後がいけない。どっと疲れが出てきたのか、昨日は1日ゴロゴロして過ごした。溜まった疲れもあるが、つくづく酒が弱くなったことを痛感!
そんな訳で、今日もまだ本調子ではない。結局迷った末に、軽く出かけることにした。今日は、ウォーミングアップ程度の短い走りにしよう。
9時 自宅出発
人によってはきついと言うかもしれないが、私はこの時間であれば日差しのきつさは感じない。思い起こせば2年前、遍路旅をした頃は毎日がこの気候だった。当時この気候の中を走っていたこともあり、日差しの強さに鈍感になったのかもしれない。
あれから2年経ってしまったが、遍路旅の情熱は未だに枯れていない。3〜4年後を目処に第二弾を画策しようと考えている。今は金がないので無理である。
いつものように大和川ルートに入り、南河内サイクルラインに合流した。「こんな日に走っている物好きはおらへんやろ」と思っていたら、一杯いたのでびっくり。みんなこの気候を待ち侘びていたのかもしれない。すれ違うサイクリストに挨拶を交わしながら、ゆっくりと走行。川沿いの気持ちの良い風に吹かれながら走ったが、リトルリーグの少年たちが野球しているだけで、人はまばらである。いるのはサイクリストかランナーのみ。「この暑さでは仕方ないかも」と思いながら走ると石川サイクル橋が見えてきた。
10時5分 石川サイクル橋到着
日陰があるベンチに座ってゆっくり休憩。ほとんど人がおらず、のんびりできる。いつもこのベンチは誰かが座っているため遠慮していたのだが、今日は空いている。この暑さのせいか子供すら遊んでいない。ここでも見かけるのはサイクリストだけである。みなさん「こんにちは!」と元気よく挨拶して通り過ぎていく。
そんなこともあり、一汗かいてスッキリした気分になった。酷い肩こりも心持ち楽になったような気がする。
ここは休憩所以外何もないが、もう少し先に行ったらコンビニがある。今日は無理をせずに、そこで水分補給して折り返そう。
10時45分 コンビニ到着
コンビニも、ほとんどがサイクリストだった。こんな気候はサイクリストのためにあるのか?
まずは、水とENERGY10秒チャージを買って補給。ENERGY10秒チャージには、遍路旅の時に大変お世話になった。遍路旅開始当初の1週間は、暑さと疲れで食事が喉を通らず、毎日昼食はこれだったなあ…
そんなことを思い出しながら、コンビニ横の公園の日陰で休憩。
10時55分 コンビニ到着
暑さを満喫しながらゆっくり帰ろう。
河川沿いのグランドは、野球少年すらいなくなり、ひっそりしている。大変な暑さであることは間違いないのだが、こんな風景はなんか寂しいな〜。
川沿いの風も少しだけ熱風に近くなってきたが、まだまだ心地よい。これが日本の夏なのである。
大和川まで戻ると、風当たりがきつくなってきた。これならまだ耐えられるが、どちらかというと、暑さがジリジリ気になって来た。
12時10分 自宅到着
着いた途端に汗が噴き出して来た。しかし、ここまで汗をかくと爽快!
今日の走行距離:47km
今日の写真
本当にウォーミングアップ程度の走行になってしまったが、この体調では仕方がない。走れるだけマシである。今回のことを反省して、睡眠だけはキッチリとるようにしよう。目指せ8時間睡眠!
こうでもしないと、年には勝たれへんな〜!
0 件のコメント:
コメントを投稿