2021年8月17日火曜日

琵琶湖一周について

  季節外れの長雨の影響で出発できない日が続いており、実家で前線のピークが通り過ぎるのを待っている。強烈な山岳コースが3箇所残っているため、うかつに行くわけにはいかない。

 しかし、これまで親とゆっくり過ごすことがなかったので、案外良かったのではないかと思っている。これまでは、実家に戻っても慌ただしく過ごして大阪に戻っていた。今は雨上がりを待つだけの状態なので、本当にのんびりである。時間があるので、いろいろと家の用事をしている。車がないので大きな買い物はできないが、細々した買い物は頻繁に出かけている。普段できていない親孝行ができて嬉しい。


 また、この時間を使って春の琵琶湖一周(ビワイチ)の様子を整理した。旅のメモはまめにとっておいたのだ。ブログを書くという習慣がなかった私にとって、今回の遍路旅ブログは初めての取り組みであるが、やってみて良かったと思う。日々の記録を残すことは大事だと改めて思った。前職時代の友人に感謝である。

 

 琵琶湖一周は、退職後に予定している四国一周の前哨戦のつもりで始めた。私は、自転車に乗り始めて日が浅く、泊まりがけのツーリングをしたことがない。3日間かけて、自転車で泊まりがけで出かけた時の段取り・持ち物、進め方など、さまざまな経験をすることを目的とした。結果的には、やって良かった。経験に勝るものはないと思うとともに、大きな自信がついた。

0 件のコメント:

コメントを投稿