2023年3月5日日曜日

行者湧水(3月5日)

すっきりと目覚めた。今日もやってしまった。一旦早めに起きたのだが、二度寝をしてしまったのだ。外は曇っているが、日差しも見えている。気を取り直して、今日こそは走りに行こう。
と言うわけで、家の用事を済ませて支度を開始。
今日は久しぶりに南河内サイクルライン走ろうと思う。風は冷たいが、気温は高めの予想。苦痛なく走れそうな感じがする。
昨晩の稽古では、相当ローキックをもらったので、家に帰ってからも脚が痛かった。しかし、宗家直伝の大臀筋ストレッチと膝裏ストレッチを実施して一晩寝たら痛みは回復していた。思ったよりダメージは残っていない。これはついている。

10時5分 自宅出発
遅い出発になってしまったが、自業自得なので仕方がない。昨晩は、例によって稽古の後、ビールをがぶ飲みして爆睡。しかし、昨日のビールは非常にうまかった。それだけで汗をかいたと言うことである。そんなことを考えながら走っていると、大和川に到着。
大和川の河川敷は、いたるところで人だらけ。なんと今日はクリーンキャンペーンで河川敷の清掃をしている。大和川ルートを走り、そのまま石川に合流したが、ここも同様にクリーンキャンペーンで清掃をしている。ありがたいことである。この人たちのおかげで、私たちは安全にここを走ることができている。邪魔にならないように、ゆっくりとすり抜けていく。

11時10分 石川サイクル橋到着
ここでいつものようにトイレ休憩。それにしても、今日は日差しが暖かい。春の日差しである。風の冷たさはあるが、晴れ間も出て来て非常に心地よいライドができそうである。しかし、昨日の稽古のダメージは無いものの、若干腰が重い気がするのが気になる。もしかすると、坂道になると辛いかもしれない。「まあ、どないかなるやろ!」と思って出発。

12時 観心寺到着
久しぶりにやってきた。ここでドリンク補充のため一旦休憩。
休憩していると、前職時代の先輩からメッセージが来たのでやりとりした。今もちょくちょく連絡をくれる人である。こういったことができるのは、非常にありがたいことである。
腹が減ってきたのだが、いつもの店が開いておらず、昼食を食べることができない。しょうがないので、このまま出発する。これから湧水の所まで行こう。
曇り空も消えて、快晴の空になってきた。

12時20分 歓心寺出発
高度が上がるにつれて気温が下がってきていた。室外計は8度となっている。しかし、体が温まっているので、寒さは意外と感じない。寒さよりも、森の中を走るようなコースなので、爽快感の方が上回っているのかもしれない。そうこうしていると、行者湧水が見えてきた。

12時50分 行者湧水到着
到着すると、湧水を汲みにきている車で駐車場はいっぱいだった。しかし、ここはありがたいことにサイクルラックがある。自転車を止めて、コーヒーを注文。ここのコーヒーは湧水で入れてあるのでおいしい。しかも安い。前回と同様、クッキーをつけてくれた。腹が減っているのでロールカステラも注文。コーヒーができるまで少し周りを歩いていたら、寒さを感じて来た。休憩所で待つように言われたので中に入るとストーブがついている。ここは寒いところなのだということを改めて感じた。ストーブの暖かさが心地よい。そんなことを感じていると、コーヒーを運んできてくれた。うまい、腹に染み渡る。

13時15分 行者湧水出発
今日は、ここで折り返すことにする。以前は、このまま奈良に抜けたのだが、今日は出発も遅かったので、ここで良しとしよう。
途中、川上神社に立ち寄って参拝した。いつも素通りしていたので気になっていたのだが、今日やっと参拝する。ここは、地元の人が大事にしている神社と言う感じである。歩いていると、心がほっとした。
帰り道で食べるところを探したが、どこも車がいっぱいで入れそうにない感じ。諦めて石川沿いのコンビニを目指す。

14時 コンビニ到着
ちょうど同じタイミングでサイクリスト集団も到着。若い人ばかりである。そのうちの1人が私に話しかけてきてくれた。4万円で買った自転車に乗っているそうで、コスパ最強だと言っている。持たせてもらったが重かった。私の自転車と重量はほぼ同じ。私の自転車は、グラベルロードなので重量があり、通常のロードバイクと比べると重いのである。しかし、本人は重さなど全然気にしていない。若者パワーは凄いのだ。
おにぎりをゲットし、近くの公園に移動して遅めの昼食。やっと食事にありつける。ハッシュドポテトも買おうとしたが、売り切れだったのが残念。
これで腹も落ち着いた。気温も上がってきたので、さらに爽快。朝出ていた雲は全くなくなり、快晴の空になっている。

南河内サイクルラインを走りながら、気にいったところで、写真をパチリパチリと撮っていると、先程の若者集団が「こんにちは〜」と言いながら、凄いスピードで通り過ぎていった。一瞬だけなら行けるかもしれないが、あのスピードで走り続けるのは、私にはつらいだろう。写真を撮り終えて出発し、若者集団に追いつこうとしたが、離されていく一方であった。参った。

大和川まで戻り、風の影響がないことを確認した。楽に帰れそうな感じ。

15時35分 自宅到着
思ったより早い時間に帰ってくることができた。
用事もあるので、ちょうどよかった。

今日の走行距離:75km

今日の写真


久しぶりに爽快なライドだった。寒さも気にならず、一番良い気候なのかもしれない。
気がつけば3月になっていた。日々の忙しさで忘れがちだった、自然の中で過ごすことの大切さを改めて痛感した。半日でも良いので、時間を見つけてもっと走ろう!

 

2 件のコメント:

  1. 最近は2度寝なんかほとんどない、というか目覚ましで起きたことがない。5時前に目が覚める。そちらは空手で疲れて寝られるんじゃない?でもよくそんな痛い思いをしてやってますなぁ。
    行者湧水ってブログで見た。水汲みの人がいっぱいいるみたいやね。

    返信削除
    返信
    1. 毎日爆睡してますよ。朝、叩き起こされて仕事に行ってます。これから、ますます眠い季節になるので、朝が辛いですな。
      行者湧水からもっと上に行くと別の湧水があるみたいなので、今度行ってみます。

      削除