今日は曇り空である。しかし、後から晴れてくる予報となっている。雨さえ降らなければOKだ。先週は家の用事で出動できなかった。今日は紅葉を見に行くことにする。行き先は金剛山登山口である。南河内方面は紅葉してるところがまだ少なく、見頃になるのは1週間ほど先が多い予報となっている。しかし、金剛山界隈であれば見頃かなぁと期待をして行ってみよう。
9時5分 出発
11月中旬となるとやっぱり風が冷たい。今日は前回のライドで懲りたので、早速購入したベストを着ている。これは優れものである。やっぱり買ってよかった。薄っぺらい繊維1枚だけだが、体が受ける風の冷たさが全然違う。本当はパールイズミのベストが欲しかったのだが、高額で手が出なかった。結局アマゾンで半額程度のものを購入したが、今の私には充分である。非常に気にいった。
のんびりと流しながら大和川に入り、石川サイクルロードを走る。いつもながら、川沿いを走るのは非常に気持ちが良い。爽快そのものである。
10時10分 石川サイクル橋に到着
のんびり流したつもりだったが、いつもと5分しか変わらなかった。もっとゆっくり流してもよかったかもしれない。今日は坂を登るので、早い段階で消耗したくないからである。トイレ休憩して出発。
坂道を登りながら昨日の稽古のことを振り返った。昨日の稽古で師範と組み手をした時、久しぶりにダウンをくらった。開始早々に私のカウンターが決まったので、調子に乗って2発目を狙いに行ったところを強烈なフックで返され、気がつけば天井が見えていた。すぐに立ち上がって組み手を再開したが、防戦一方のままで終わってしまった。原因は単純で、攻めに行った時にガードが下がる悪い癖が出てしまったことに尽きる。ダウンをするのは何年ぶりだろう。ここ数年はボコボコにされてもダウンするような事はなかった。試合なら完全に1本負けである。悪い癖は早々に治さないといけない。そうしなければ、痛い思いをするのは自分自身だから。
こんなことを考えながら、いそいそと坂を登る。
千早城の手前まで登ってきたが、紅葉がいまひとつである。もっと頻繁に写真を撮れると思っていたが、結局撮ったのは3回だけだった。残念。今日は蕎麦屋が開いているのでうまい蕎麦でも食って帰ろう。などと思いながら登山口に向かって進むと、紅葉度合いが一挙に増してきた。気に入ったポイントで止まり、写真を撮りながら進む。よかった。こうでないといけない。これでこそ登ってきた甲斐があるというものだ。
12時10分 金剛登山口に到着
さすが日曜日、駐車場は満杯。登山者だらけである。紅葉度合いは期待したほどではなかったが、まぁよしとしよう。
のんびりと休憩していたら体が冷えてきた。今日は早々に退散することにして蕎麦屋に向かう。
12時50分 蕎麦屋 縁に到着
久しぶりにやってきた。最近この界隈には平日に来ていたので、営業しておらず残念な思いをしていたが、やっと食べられる。いつもの野菜天ぷらそばを注文。天ぷらが9品も付いている。うまい。体があったまる。そして、食べ終えた頃に蕎麦湯を出してくれた。極楽だ〜。
ほっこりした気分を味わって出発。下りは非常に風が冷たいので、ウィンドブレーカー替りに持ってきたレインウェアを着る。やっと晴れてきたので、他の所の紅葉度合いを見るために延命寺に寄ることにした。
13時20分 延命寺に到着
こちらの方が紅葉が進んでいる。金剛山界隈よりはるかに綺麗である。お参りをすませ、ゆっくりと散策した。1週間後くらいがピークかもしれない。来週もう一度来るのもありだ。
それにしても今日は車が多い。日曜だから仕方ないのだが。駐車できる場所が限られているので混雑は必須だ。次週あたりは大混雑するのだろうな?
せっかくなので、観心寺にも寄ってみよう。
14時15分 観心寺に到着
外から見ただけだが、ここはまだまだである。次々週くらいの方がが良いかもしれない。ここも参拝者が多い。結局中には入らず、このまま帰ることにする。
15時 石川サイクル橋に到着
ここで一旦トイレ休憩。やっぱり体が冷えているのか、今日はトイレの回数が多い。夏用のハーフフィンガーのグローブをしてきたので指先も冷たくなってきた。念の為に持ってきた秋用のグローブに替えることにする。今日は上半身を冷やさないような格好してきたが、下半身や指先も夏用装備では限界かもしれない。次週からはロングパンツに履き替えよう。
この時間帯は光が綺麗なので好きなのだが、あっという間に気温が下がるので要注意。
気に入ったところで写真を撮り、秋の日差しを満喫しながら、ゆっくり帰ることにする。
16時15分 自宅到着
今日の走行距離:84km
今日の写真
今日は山道を縫うように走った。爽快だ。走っているだけで楽しい。私は街中を走っても楽しくない人間である。大阪にはサイクルロードがたくさんあるが、最近は自然のあるルートばかりを走っている。この夏に四国遍路に行って「自然は人を癒す」ことに気づいてから、ますます拍車がかかったみたいである。今後も、気持ちよく走れる新しいルートを開拓しよう。
今日は、紅葉を堪能するには少し早かった。紅葉情報をまめにチェックして、次週後半あたりに南河内紅葉ライドを再び実行しよう!
2021年11月14日日曜日
南河内紅葉ライド(11月14日)
登録:
コメントの投稿 (Atom)
-
スパッと起きた。時刻は6時。 「遊びに行く時は早く起きるなぁ」と嫌みを言われたが、そそくさと支度を開始する。 今日は輪行して、久しぶりに和歌山方面に行く。予想最高気温は36度。連日猛暑が続いているが、何とかなるやろう。 今日は、紀ノ川界隈を走ろうと考えている。 6時50分 自宅出...
-
爽やかに目覚めた。外は晴れている。しかし、時刻は9時目前。やってしまった。見事に二度寝してしまったのである。 昨晩は、例によって稽古から帰ってビールを飲んで爆睡。 最近は、日が短くなっているので、早く出て早く帰ろうと思っていたが、行動が伴わなかった。今日は、遠くへは行けないので、...
-
6時起床。外は曇っている。おかげで少しだけ涼しい。 先週末から実家に帰省している。先日は高校の同窓会があり、久しぶりに参加した。卒業から40年以上経っているので、誰が誰だかわからなかった。その後、部活のメンバーと飲み会を行い、楽しい時間を過ごした。本当にありがたいことである。その...
0 件のコメント:
コメントを投稿