2024年10月6日日曜日

金剛山登山口(10月6日)

爽やかに目覚めた。時刻は9時になっている。やってしまった。見事に二度寝。
昨日は、例によって稽古から帰った後、ビールをガバ飲みして爆睡した。おかげで非常にスッキリした目覚めとなった。
ちなみに、今日は晴れている。ここ数日は天候不良が続き、走りに行けるような感じではなかったのだが、これは天の恵みである。
と言うわけで、出遅れてしまったが出かけよう。この時間からでは遠くへは行けないので、近場をウロウロすることにする。今日は午後から曇り予想なので、サクッと行ってサクッと帰ろう。

10時5分 自宅出発
走り始めたら暑かった。昨日までは非常に涼しかったのだが、今日の予想最高気温は30度を越える。10月に入ったと言うのに真夏日である。
大和川ルートに出たが、ここは相変わらず草ボーボーである。草刈りはもう少し先なのか?
石川沿いのルートに入ると、ジャングルロードが消えて、きれいに草が刈られていた。これはありがたい。大阪府の人に感謝である。
日差しはそれほど強くはないので、多少湿度が高いが、まずまずの気候ではないだろうか?
なんといっても、すっかり秋の風なので気持ちが良いからである。

11時5分 石川サイクル橋到着
ここで一旦トイレ休憩。止まった途端に汗が吹き出してきた。やっぱり暑い日なのである。
空にはうろこ雲が出ている。この空だけを見れば秋であるが、とにかく今年は異常に気温が高い。おかげで夏装備で走れるのは嬉しいが…。
水分補給して出発。

11時20分 石川サイクル橋出発
午後から曇り予想であるが、今は見事に晴れている。空模様は大丈夫と判断し、久しぶりに金剛山に行こう。
というわけで、あっさり予定を変更し、金剛山に向かうことにする。下赤阪までは先月行ったが、そこから上には行っていない。久しぶりに、長い上り坂が待っている。

12時 下赤阪消防分署前到着
先月は、ここの棚田を見に来たのだが、もう稲刈りは終わっていた。少しだけ寄り道して散策したが、やっぱり稲刈り前の方が見事だったなぁと改めて思った。先月来ておいてよかった。

12時5分 下赤阪消防分署前出発
前回は、このすぐ近くで違う道に逸れたが、今日は半年ぶりに金剛山を目指して上る。久しぶりの長い上り坂はきついが、これが意外と楽しい。
道端の室外計を見ると21度になっている。どうりで楽なはずである。極楽だ〜!

13時10分 金剛山登山口駐車場到着
いつもの通り、トイレ前のベンチでしばしの休憩。気温は低いが、汗が滝のように流れてくる。しかし、風が爽やかなので不快な感じはない。
駐車場は、約6割ほど車が止まっている。登山者の皆さんは、この晴天を逃さないように来ているのかもしれない。
ゆっくり休憩できたので出発しよう。

13時30分 金剛山登山口駐車場出発
下りは楽ちんで良いのだが、風が非常に冷たい。ベストを持ってこなかったことを後悔した。季節は確実に進んでいるのである。
少し下ったところに、よく行った蕎麦屋があるのだが、先月末で閉店していた。これは残念。今日は、もともと別の店に行こうと思っていたのだが、次回からの楽しみが一つ減ってしまった気がする。
そのまま河内長野方面に下り、古民家カフェを目指す。

13時45分 古民家カフェ野風到着
腹も減っているので、がっつり食べよう。と言うわけで、カツ丼を注文。ついでに味噌汁もつけてもらった。これが、また美味い。おかげで生き返った。
店を出るときに、店主が「下りは寒かったでしょう」と声をかけてくれた。確かに下りは寒く、ベストを持って来なかったことを後悔した。この辺りは、朝も寒かったとのことである。いくら気温が高いからといって、もう夏装備では辛くなる季節である。次回からは、服装に気をつけて出かけようと改めて思った。
ちなみに、ここの店主は、私のような者にもいつも気軽に声をかけてくれる。そして、また来たいと思ってしまう。商売上手やなぁ!

14時20分 古民家カフェ野風出発
店を出た時は涼しかったが、走るに連れて風が暑くなってきた。やっぱり今日は暑い日だったのか!
高度が下がるにつれて、気温が上がっていくのがわかる。自宅近くは暑いのだろうな?
今日は観心寺は素通りして、そのまま直行して自宅を目指す。

15時 石川サイクル橋到着
東の空を見ると、積乱雲が出ている。この空だけを見たら、秋とは思えない。暦は秋だが、気温は夏である。こんなことを考えながら、水分補給してすぐに出発。

15時5分 石川サイクル橋出発
出ようとすると、外国人カップルのサイクリストが旅の荷物を積んで走っていった。彼らには、この暑さはきついのではないかなと思ったが、案外平気そうな顔をしていた。さすがに旅慣れているのかもしれない。
そのまま石川沿いのルートを北上し、大和川ルートに合流。今日は風もさほど吹いていないので楽に帰れそうである。

16時10分 自宅到着
着いた途端に、汗が吹き出した。季節が逆戻りした感じがする。

今日の走行距離:79.3km

今日の写真


軽く走ってすぐに帰るつもりだったが、それなりに走ってしまった。この空を見れば仕方がないことである。こんな時は、「これは天の声なのだ!」と都合の良いように解釈するようにしている。自己中の極みである。
今日は、天気予報が外れてくれて本当によかった。感謝!感謝!である。
久しぶりの金剛山への上り坂は堪えたが、風が爽やかで非常に爽快だった。
これからは、もっと爽快な季節がやってくる。
走りまくってやろう!

 

0 件のコメント:

コメントを投稿