2022年4月10日日曜日

桜見納めライド(4月10日)

空は快晴。しかし、寝過ごしてしまった。ここ数日で季節が進んだことにより気温が上がった。このため、昨日の稽古では相当汗をかいた。当然ではあるがビールが非常にうまい。翌日を考えると自重すべきだったのだが、本能の赴くまま飲んでしまった。

やってしまったと後悔しながら出発準備を始める。今日は完全春装備で出発する。夏装備でも良いくらいの気温になりそうだが大丈夫だろう。念のためにベストも持っていくが多分使わないはず。

今更ながらだが桜を見に行く。本当は先週の週末に行きたかったが、天候が悪く断念した。先週であれば満開だったのに、もうだいぶ散っている。残念である。
昨年は天気の良い日を見計らって行けたのだが、社会復帰した今年は平日に好きなように走ることができない。時間の大切さを改めて痛感した。
思い起こせば一年前の今頃は琵琶湖一周して桜を満喫していた。去年に引き続き今年も開花が早いため、琵琶湖周辺であれば今が見頃だと思う。行きたいなぁ!
残念ながら大阪の桜は終わりが近づいている。と言うわけで今日は桜ライドではなく桜見納めライドをしようと思う。とにかく桜を求めて徘徊する一日にしよう。

9時30分 出発
いつもの通り大和川ルートを経由して南河内サイクルラインに入る。菜の花が咲いているところがたくさんあり非常にきれいである。南河内サイクルラインの桜スポットは、残念ながら7割くらいは散っている。数少ない咲いている箇所を見つけて写真を撮影。一周間前であればどこで撮っても相当きれいな桜が撮れたはずだが残念だ。写真を撮ったり、親から電話がかかってきて長話ししたりで、結構時間を食ってしまった。

10時45分 石川サイクル橋到着
ここでいつもの通り一旦トイレ休憩。のどかである。春を満喫とはこのことである。
休憩しながら、この先どこに行こうか考えた。が、この様子では多分平地は桜を期待できそうにないので、少しでも高いところに進もう。

11時25分 目白不動尊 願昭寺到着
ここはいつも河内長野方面に行く時に素通りするところであるが、今日は初めてやって来た。予想以上のすごいゲキサカ。こんな坂は四国遍路依頼である。しかし到着するとご褒美が待っていた。満開の桜が咲いている。桜の下に自転車を止めて記念撮影。同じころにやってきた親子が桜の下でお弁当を食べ始めた。絶好の花見日和なのだ。
それにしても立派なお寺である。五重塔は迫力がある。そして山門も立派である。ここからは大阪が見渡せる。少々霞んではいるが絶景。
お参りを終えて境内をゆっくり散策した。山歩きの年配の男性がいたので挨拶すると、話しかけてくれた。マウンテンバイクやロードバイクを持っており、たまに走っているとのことだが、最近はトレッキングの方が多いらしい。とても80歳には見えず、元気でハツラツとしている。私もこの人のような歳のとり方をしたいと思った。この後は、望みを託してトトロ街道へ向かうことにする。
いつもの通り観心寺の手前まで坂を登り一旦下るコースを行く。所々桜が残っているので写真を撮りまくる。河内長野は、まだまだ桜が残っているようである。来て正解だ!
トトロ街道に入ったが残念ながら桜の絨毯が出迎えてくれた。ここもやっぱりダメなのかなぁと思いながら坂を登る。しかし、少しだけ残っている場所が数カ所あった。よかった。

13時10分 天見駅到着
この周りは、まだ相当咲いている。特に南天苑界隈は、まだまだ満開。ここでも写真を撮りまくる。
一息ついたので、少し遅めの昼食。ここはウグイスの声が聞こえる。そして心地よい風が吹いており、その風に吹かれて桜が舞っている。そんな中でご飯が食べられるなんて極楽だ〜!
食事が終わった頃に自転車の親子が来たので少し話をした。挨拶はお互いに「暑いですね〜」だった。今日は本当に気温が高い。道路脇の室外計は27度だった。しかし、空気が乾いているのでそれほどの暑さは感じないのが不思議。

13時40分 天見駅出発
桜も堪能できたので来た道を戻ることにする。帰りは来た時とは少し風景が違うような気がした。見る角度によってこんなにも違うのか。もう一度写真を撮りながらたらたらと走る。自然の中を走ると癒される。

14時30分 コンビニ到着
いつものコンビニに到着しコーヒーを飲む。ここを通る時はこれが定番。寒い時期はホットコーヒーだったが、今日はやっぱりアイスコーヒー。あ〜美味い!
一息ついて家に向かってひたすら走る。午前中はサイクリストを多数見かけたが、帰りはそれほどでもなかった。しかし、すれ違う人は皆半袖短パンだった。もう夏装備を準備してもいいかもしれない。

15時55分 自宅到着

今日の走行距離:79km

今日の写真


今日は春のライドを満喫した。目的通りの桜見納めライドだった。良い天気に恵まれて本当によかった。大満足だ!
季節が進んできて、ついにボトル1本では足らなくなってきた。これからのライドは2本体制が必要だろう。少しずつ暑い季節に向かって進んでいく準備をしよう。

0 件のコメント:

コメントを投稿