7時起床
天気予報をチェックし終日雨じゃないことを確認して出ることにした。今日は近場のお寺ばかりなのでゆっくりである。
8時25分出発
今のところ雨は降っていない。
8時30分 55番札所南光坊到着
宿から5分で着いた。
大きなお寺である。私以外参拝者は誰もいない。
ゆっくりと参拝し納経が終わった後いきなり激しく降ってきた。今日も雨とお付き合いする1日である。山門の軒下を借りて雨宿りしていると晴れてきた。これだけ道が濡れたらレインウエアは必須だ。
9時45分 56番札所泰山寺到着
田んぼと住宅の真ん中にあるお寺である。こじんまりしていて静かなお寺である。
納経が終わったら晴れ間が出てきた。晴れると暑い。ゆっくり休憩して出発。今日は今治市内の寺ばかりなので急ぐ必要はなく、のんびりしている。
10時50分 57番札所栄福寺に到着
なんと宿坊はビルになっている。直前がゲキサカだったが何のためらいもなく押して歩いた。
田んぼのど真ん中にある小さな寺。私の好きな部類である。
ここは伊藤淳史の主演で映画の舞台になった寺である。映画のシーンの記憶がおぼろげでよく覚えてないが。モデルとなった住職に会えるかなと思ったが、納経の対応をしてくれたのは別の人だった。
納経中に雨が激しくなってきたのでしばらく雨宿りさせてもらった。
次の仙遊寺は、高いところにあり延々3キロ上りが続く。途中お遍路さんの休憩所があった。野宿する人はここで寝ているんだろう。雨露をしのぐだけのところである。
残り500メートルの地点でついに歩き遍路が復活した。
12時 58番札所仙遊寺到着
と思ったら山門だった。寺に行くにはかなりの急勾配を上がらないといけない。手すりがなければけが人続出となりそうな急階段である。
12時20分 やっと仙遊寺に到着
今治市内だから全部楽勝と思っていたがまいった。
ゆったりしている寺である。高台にあるのでここからの見晴らしが素晴らしい。天気が良ければゆっくりしたいのだが、雨が振り続いており雨を避けて座るとこもない。
若い住職が、雨が降り続いていることを気にして優しく話しかけてくれた。
13時45分 59番札所国分寺到着
ここも田んぼの中にある寺である。先程と違って平地にあるのがありがたい。お参りが終わったらまた激しく降ってきた。しばらく軒先を借りて雨宿り。雨足が弱まりそうもないので思い切って出発することにした。
今日のお参りはこれで完了。明日の山岳コースのために西条まで移動する。
15時 道の駅 今治湯ノ浦温泉到着
なんとここには温泉スタンドがあった。
四国一周スタンプゲット
愛媛県のスタンプはこれが最後になる。
15時45分 本日の宿に到着
濡れたものを必死で乾かさないといけない。
しかし、今日の宿は当たりだった。大浴場付き。これが一番うれしい。早速冷えた体を温めに行ったら誰もおらず貸し切り状態だった。
本日の走行距離は40キロ
今治市内にある寺を巡ったので距離はそれほど走っていない。ボーナスステージと言われるエリアである。しかし、いくら近距離であっても、やっぱり雨の中を走るのは疲れる。天候には文句言えないから仕方ないが。
明日は愛媛県最強の遍路転がし礼所、横峰寺が待っている。ほとんど登山に近い標高。多分途中から歩き遍路することになるだろう。そこまで行き着けるかどうかは、天気次第である。雨が降らないことを期待したい。
雨が降ったり止んだり 大変ですね。
返信削除若いお坊さんが気を使ってくれたりで 嬉しいですね。
雨でも 楽しくペダルを漕いでいください。
ありがとうございます。
削除楽しむことを忘れないようにします。
川上です。次に大阪で会うときのみやげ話をたのしみにしていますが、このブログを見てたら状況がよくわかりますね。まさに定年退職してからでないと出来ない旅やね。いい景色を見ながらのサイクリングうらやましいです。車に気を付けて無事に帰ってきてください。
返信削除ありがとう。
削除月末は難しいので9月に会いましょう!